おすすめ中国語教材をランキング形式で紹介しています!
これから中国語を学ぶ方でも上手に教材を選べるようお手伝いしています。
まずは下のお役立ち記事をご覧ください。
お役立ち記事:初心者向けおすすめ教材とは? / 教材選びのコツ
※おすすめランキングはこちら!
-
こちらの教材は独自の学習メソッドを持ち、中国語の基礎をしっかり据えることができる教材です。音声ファイルも充実しており、質ともに量も安定している教材です。特に入門・初級レベルの学習者におすすめです。
-
単語の例文を音声ファイルで聞ける貴重な教材。二松学舎大学名誉教授で長年NHKラジオ講座の講師もしていた野村邦近先生が監修。基礎となる単語力を身につけ、リスニング力や発話力を向上することができます。
-
すでに100万人以上が採用した「聞き流すだけで外国語が話せるようになる」教材の中国語版。従来の文法中心の学習法から、聞く中心の学習法へ学習の力点を置くことで初心者の段階からリスニング力を鍛え、日本人の一番苦手とする会話力を効率よく身につけることができます。
-
お金をかけないで学びたいテキスト学習者向けです。正しい発音から単語や会話まで幅広く学べます。初級・入門者が必ず持っておきたいソフトです。
皆さんのレビューを募集しています
実際に教材を使ったことのある方からのレビューを募集しています。賞賛や酷評、どんな評価でも構いません。皆さんの率直なご意見をお待ちしてます。
特に初心者の方が自分で選ぶのはとても難しいので大いに役ちます。
中国語教材購入の三箇条
その一 納得して買う
販売ページにある内容は論理的で納得のゆくものでしょうか?自分が目指してたいレベルや目標に達成できるものかよく考えてから買いましょう。
その二 信頼できる情報源から選ぶ
ランキングサイトのようなものを多数見かけますが、実際には中国語を話せない人のサイトも少なからず存在しています。なぜその教材をすすめているのか学習者や実際に話せる人のコメントは重要です。
その三 最低でも半年~一年は使おう
集中的に学び込めば大体三ヶ月目から効果が現れ始めます。たとえ三ヶ月でひと通り学び終えたとしても、繰り返し学ぶことによって内容を確実にマスターできますし、基礎力が付きますので応用が効くようになります。最低でも半年は使い続けましょう。
管理人紹介
管理人は関東に生息する30代です。文体から性別はお分かりいただけると思います。肝心な中国語についてですが、多くの人と同様のNHK講座&一般のテキスト学習者でした。
幾度も挫折を経験したのち一年ほど中国に留学する機会があり、大分話せるようになりました。レベルは中国語検定二級程度ですが、頑張れば準一級くらいは合格できるくらいの根拠のない自信があります。ちなみに中国留学時は中高級クラスでトップになり、大学から賞金をもらった経験があります。
個人的には学業レベルより実践&サバイバルレベルのほうが高いと感じています。中国で独力で家を探し中国人と同じ所で暮らしたり、中国国内を自由に行き来できるほどのレベルがあります。バスの席取り争いでも中国人にいつも勝っていましたし、中国人に普通に道を聞かれて案内してあげてました。